NEWS
2022-12-14
メンバー指導学生の陳 奕舟が13th International Conference on Nano-Molecular on Electronics (ICNME2022)のOral Presentation Award for Young Re…
陳 奕舟、博士前期課程2年、13th International Conference on Nano-Molecular on Electronics (ICNME2022), Oral Presentation Aw […]丸本 一弘
2022-12-14
メンバー指導学生の佐藤 睦が13th International Conference on Nano-Molecular on Electronics (ICNME2022)のStudent Poster Awardを受賞 (2022.12.…
佐藤 睦、博士前期課程2年、13th International Conference on Nano-Molecular on Electronics (ICNME2022), Student Poster Award […]丸本 一弘
2022-12-02
メンバー指導学生の佐藤 睦が電子スピンサイエンス学会の優秀発表賞を受賞 (2022.12.2)
佐藤 睦、博士前期課程2年、電子スピンサイエンス学会 優秀発表賞、2022年12月2日 著者:佐藤睦、山口世力、本橋真優、Yihuang Wang、中村智也、若宮淳志、丸本一弘 発表題目:「PEAを含むSnペロブスカイト […]丸本 一弘
2022-11-17
メンバーの山口 世力が33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33)のPoster Awardを受賞 (2022.11.17)
山口 世力、助教、33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33), Poster Award、2022年11月1 […]山口 世力

電子のスピンが鍵を握る
電子が回転(スピン)するコマのような性質をもつことにより、電子は極微の磁石としてふるまいます。この「スピンの性質」を活用して物質内の変化を計測するための研究開発を「スピンエレクトロニクス」とよびます。
ソーラーパネル、半導体メモリ、トランジスタ、有機ELディスプイ・・・スピンエレクトロニクスはこれらの技術を支え、Society 5.0やSDGsの実現につながるさまざまなデバイスの開発に貢献します。