- 2024-12-16招待講演
庄司光男、「アミノ酸ホモキラリティ増幅機構」
関西セミナーハウス、京都、2024年12月16日-17日
庄司光男
- 2024-12-11受賞・表彰
メンバー指導学生の岩崎 一馬が13th International Plant Cold Hardiness Seminarポスター賞を受賞 (2024.12.11)
岩崎 一馬、博士前期課程1年、13th International Plant Cold Hardiness Seminarポスター賞、2024年12月11日 発表題目:”An improved method […]
寺田 康彦
- 2024-12-09招待講演
初貝安弘、「トポロジカルサイエンスへの期待:バルク・エッジ対応」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
初貝安弘
- 2024-12-09招待講演
藤岡淳、「強相関トポロジカル電子系におけるスピン・量子輸送特性の開拓」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
藤岡淳
- 2024-12-09招待講演
末益崇、「不純物添加によるフェリ磁性薄膜の磁化制御とデバイスへの期待」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
末益崇
- 2024-12-09招待講演
桑原純平、「新規合成手法に基づく有機材料の開発」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
桑原純平
- 2024-12-09招待講演
石井宏幸、「大規模量子伝導計算と有機・無機材料への応用」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
石井宏幸
- 2024-12-09招待講演
丸本一弘、「有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー」
第1回有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究会、ホテル日航つくば、つくば、2024年12月9日
丸本一弘
- 2024-12-05受賞・表彰
メンバー指導学生の野沢 公暉がMRS2024 Fall MeetingでGraduate Student Awardを受賞。日本の大学から12年ぶり、筑波大から初の受賞 (2024.12.5)
野沢 公暉、博士後期課程1年、MRS2024 Fall Meeting、Graduate Student Award、2024年12月5日 数理物質系・都甲 薫
都甲 薫
- 2024-12-04論文・著作
Correlation between spin-dependent recombination centers and long-lived polarons generated in organic photovoltaic devices revealed by succ…
T. Suzuki and K. Marumoto, “Correlation between spin-dependent recombination centers and long-lived pola […]
Kazuhiro Marumoto