All articles in Publications & Achievements

2025-11-11特許

NEW「トランジスタ、メモリ、半導体装置、積層体の製造方法及びトランジスタの製造方法」

特願2025-188908発明者:丸本一弘、坂口泰基、岡本翔出願日:令和7年11月10日 (Nov. 10, 2025)

丸本 一弘

2025-11-10イベント

NEW高分子学会関東支部 第73回茨城地区活動講演会 (2025.11.20)

主催:高分子学会関東支部 共催:日油株式会社、筑波大学 有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究センター 主題:超分子で拓く未来材料:光・電子機能の制御と応用 (趣旨) 本講演会では、超分子化学を基盤とした革新的な […]

神原 貴樹

2025-10-14論文・著作

Theoretical study of the mixed-orbital charge-transport characteristics of a zigzag-shaped organic semiconductor with a unique HOMO configu…

H. Kajiwara, M. Mitani, H. Ishii, and T. Okamoto,“Theoretical study of the mixed-orbital charge-transport char […]

Hiyoyuki Ishii

2025-09-18論文・著作

Structural Modification of Weathered Biotite Induced by Cs Intercalation (e-Journal of Surface Science and Nanotechnology)

Y. Masebo, M. Honda, K. Hayakawa, M. Oda, C. Iino, R. Yabuta, H. Ishii, and M. Muraguchi,“Structural Modificat […]

Hiyoyuki Ishii

2025-09-18招待講演

丸本一弘、「ペロブスカイト太陽電池最前線:ESRによる動作メカニズム解明と高効率化・長寿命化への指針」

日刊工業新聞社セミナー、オンライン、2025年9月18日

丸本一弘

2025-09-11論文・著作

Pinpointing the Dynamic p-i-n Junction (PRX Energy)

J. Ràfols-Ribé, A. Sato, A. Kirch, X. Zhang, S. Jenatsch, C. Larsen, K. Marumoto, and Ludvig Edma,“Pinpointing […]

Kazuhiro Marumoto

2025-09-10プレスリリース

鉄酸化物薄膜作成中にリアルタイムでその性質を解析する技術を開発 (2025.09.10)

 金属の酸化物や窒化物の薄膜は、電子デバイスやエネルギー材料として広く利用されています。その作製方法の一つである反応性スパッタ法は、ターゲット金属と酸素や窒素などのガスを反応させて薄膜を堆積する汎用的な手法ですが、ターゲ […]

柳原 英人

2025-09-04招待講演

丸本一弘、「ペロブスカイト太陽電池の高効率化」

公益財団法人協和協会・時代を刷新する会 第383回新エネルギー委員会、参議院議員会館、東京、2025年9月4日

丸本一弘

2025-08-14論文・著作

Multi-orbital hybridization in a one-dimensional monolayer of DPh-BTBT (Nanoscale)

Y. Ono, M. Iwasawa, R. Tsuruta, T. Nobeyama, S. Kobayashi, A. Nakama, M. Oda, H. Ishii, and Y. Yamada, “Multi- […]

Hiyoyuki Ishii

2025-08-05論文・著作

Effects of Ring Strain on Molecular Dynamics of Sterically Hindered 4,7-Phenanthroline Unit (European Journal of Organic Chemistry)

N. Ishida, Y. Tsuchido, Y. Shimoi, K. Marumoto, T. Kanbara and J. Kuwabara,“Effects of Ring Strain on Molecula […]

Yukihiro Shimoi, Kazuhiro Marumoto, Takaki Kanbara, Junpei Kuwabara