高分子学会関東支部 第73回茨城地区活動講演会 (2025.11.20)
主催:高分子学会関東支部
共催:日油株式会社、筑波大学 有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究センター
主題:超分子で拓く未来材料:光・電子機能の制御と応用
(趣旨)
本講演会では、超分子化学を基盤とした革新的な機能材料の創出に関する最新の研究成果を紹介します。
カーボンナノチューブの最小単位として知られるシクロパラフェニレンの超分子化学、光で自在に形状を変える超分子ポリマー、そして、電気で色や透明度を制御するメタロ超分子ポリマー。
これらの最先端技術は、未来の電子デバイスなど、様々な分野への応用が期待されています。
各分野をリードする3名の研究者をお招きし、その可能性と展望を語ります。
第73回茨城地区活動後援会 2025年11月20日(木) 13:30~
場 所:筑波大学 総合研究棟B110室 総合研究棟B – 筑波大学
プログラム
開会の挨拶:13:30~13:35
講演1:「大環状金錯体を基盤とした高歪みπ共役化合物の合成と機能展開」13:35~14:35
東京理科大学 理学部第一部化学科 講師 土戸良高様
講演2:「湾曲超分子ポリマーの開発とその高次構造制御」14:35~15:35
千葉大学 国際高等研究基幹 教授 矢貝史樹様
休憩 15:35~15:50
講演3:「メタロ超分子ポリマーのエレクトロクロミック特性とデバイス応用」15:50~16:50
NIMS 高分子・バイオ材料研究センター グループリーダー 樋口昌芳様
閉会の挨拶:16:50~16:55
参加要領
1) 定員: 最大 50 名程度
2) 参加費: ① 会員・法人会員企業社員・学生 無料、② 非会員 1000円 【関東支部の口座にお振込ください: ゆうちょ銀行一三八支店(普通)1427914 公益社団法人 高分子学会 関東支部 シャ)コウブンシガッカイ カントウシブ
3) 申込方法:下記リンクより、氏名、勤務先、連絡先、種別 (個人会員、法人会員、学生、非会員の別) を記入の上、お申込み下さい。
4) 申込〆切: 2025年11月13日(木)
5) お問い合わせ先 日油株式会社 研究本部先端技術研究所 大嶽和久(おおたけかずひさ)
TEL 029-847-8893 E-mail kazuhisa_ohtake@nof.co.jp
投稿日:2025年8月4日